SAKURA-PC

桜PCの役立つパソコン情報

~パソコンの購入からトラブル解決や活用まで総合案内するPC講座~
PC情報ハードウェア組み立て
更新:2007/06/19

自作の心得

自作PCって何?

パソコンはパーツの組み合わせで性能や機能が変わります。

自作では流通しているパーツでパソコン本体を自分で組み立てることを意味します。

自作って安いよね?

安いも高いも自由に選ぶことができます。安さだけで自作を選んではいけません。

安さで自作を行うと、不具合などで結局は高くついてしまいます。

価格というのは、性能と品質と流通コストで決まります。日本の代理店を通さない海外直輸入は安くなりますし、高性能よりも低性能は安くなり、品質も低いほど安くなります。

品質が悪く正常に動作しない、しかし、不良品ではない。この場合、返品交換はできません。品質の悪いものを選んだ自分が悪いのです。自分がそのパソコンのメーカーとして責任を負う必要があるのです。

責任を誰かに押しつけるような人は自作には向きません。

パソコンは超精密機器ですから、品質の差というのもかなり重要です。また、安さには際限が無く、安すぎる製品は事故が起きる可能性すらあります。

メーカーPCでは、電源とメモリの品質がとても高いことで有名です。自作で使われるような製品の2倍以上の価格のものが使われていることがあります。

不要な不具合を起こさないために、この2パーツの影響はとても大きいのです。

メモリの場合、品質が悪くてもパソコンが起動しない程度ですが、電源の場合は安全装置すらも削って安く作られている場合は発火することがあります。

友達に組み立ててもらう

よくある話ですが、お勧めはできません。

その友達はどこまで面倒を見てくれますか?

自作にはサポートがありません。何が起きたのか自分で原因を調べて対処しなければならないのです。

故障の場合も、故障した原因が分からなければ直すことができません。故障の直前どういう状態だったのかなどはそのパソコンを使っている人でなければ分かりません。

見た目や動作で原因が分からない場合、壊れたパソコンで故障したパーツを調べるには、壊れていないパソコンに繋げて一つ一つ確認することになります。確認できるパソコンが無ければお手上げです。

ショップブランドPCのススメ

まずはショップブランドPCから始めることをお奨めします。

ショップブランドPCは、自作のようにお店が組み立てて保証を付けたパソコンです。

そのままの状態であれば、問題なく動作することが保証されています。(ドライバのバージョン等による不具合やソフトウェアの相性等は別です)

自作のように組み立ての手間がかからず、自作のように安いです。使いたいパーツや性能も注文時に構成を変更することができます。もっとCPUの性能が欲しい、ビデオカードの性能が欲しいなど、柔軟に選べるのがショップブランドのBTOです。メーカーのBTOでは選べるパーツが少なく古いことが多いですが、ショップなら流通している最新のパーツが最新の価格で変更することができるのです。

購入した後は、自作と同じように自由にすべてのパーツが変更できます。最初の状態なら不具合がないことが分かっているので、交換した後に不具合が生じたら原因はすぐに分かるでしょう。

ゼロから自作するよりも、まずはショップブランドPCから始めましょう。

メーカーPCでも、ショップブランドPCでも、暑さによる故障は起こりやすいのでお気を付けください。コンデンサーなど品質が高いほど熱に対する耐性も高くできています。そういったことも価格に反映されます。


RSS1.0

RSS2.0

Atom0.3

PC情報ハードウェア