SAKURA-PC

桜PCの役立つパソコン情報

~パソコンの購入からトラブル解決や活用まで総合案内するPC講座~
PC情報 セキュリティー
更新:2008/07/11

フィッシング詐欺の被害が急増中

ウイルスバスター

フィッシング詐欺について

フィッシング詐欺とは、偽のWebサイトを作り、そこに取引に必要なID、パスワード、暗証番号などを入力させて盗み出す詐欺の手口です。

インターネット接続の金融機関を悪用するため金銭的な大きな被害が発生します。

ですが、怖がる必要はありません。当たり前のことを守っていれば良いのです。電車や自動車などの交通での事故のように命に関わることはありません。事故と違い、きちんと予防していれば被害のほとんどは防ぐことが可能です。

フィッシング詐欺の被害件数は年々倍増しています。インターネットが誰でも簡単に使えるようになり、セキュリティーを気にせずに金融取引を行う人が増えているようです。

オンラインバンクやオンライン証券などは、ログインするためのIDとパスワードに、取引を実行するための暗証番号(パスワード)が使われます。

フィッシング詐欺では、取引を行わない場合でも、理由を付けてIDとパスワードと一緒に取引用の暗証番号等も入力させるのが特徴です。これらが同時に判れば、たとえ詐欺でなくても、そこの従業員が盗み出すことが可能になってしまいます。

ですので、取引用の暗証番号は絶対にIDやパスワードと一緒に入力してはいけません。

金融機関のセキュリティー設定を理解して設定をすることで、インターネットでの被害は防ぐことができます。

トークンやメールを使ったワンタイム認証(その時だけ有効なパスワード)を設定することで、たとえ、ウイルスやワームやマルウェアなどスパイウェアで情報が盗まれても、他人が取引を行うことができなくなります。

主要なオンラインバンクのセキュリティー

ジャパンネット銀行

ジャパンネット銀行では必ずトークンを申し込んでください。

トークンとは短時間で暗証番号が変わる装置です。キーホルダーほどの大きさで、取引を行うときに有効時間内にその番号が暗証番号となります。入力中に変わってしまっても、新しい番号を入力すれば取引が可能です。

この新しい番号は絶対に相手に知られないものであるのが特徴となっています。

たとえ、偽のサイトに入力してしまっても短時間で番号が変わってしまうので、盗んだ情報を使って取引を行うことができません。

これだけでも、ジャパンネット銀行の口座からは他人がログインしても口座の資金を移動させることができなくなります。

ジャパンネット銀行

イーバンク銀行

イーバンク銀行は、数多くのセキュリティーを細かく自分で設定することができます。セキュリティーを設定しない人が多く、結構な被害が出てしまったようです。

IP制限サービスモバイルアクセス制限を設定してください。

IP制限サービスは、普段使用しているインターネット接続を登録して、他の場所から接続された場合の暗証番号を伴うお取引を制限することができます。

つまり、自宅からしか取引を行わない場合、自宅の接続設定を登録すれば、他の地域や業者から接続するとログインして口座の資金を動かすことができないのです。

とても強力なセキュリティーなので、接続先を変えた場合などは自分で設定(電話による変更などはセキュリティーの意味が無くなるため不可能になっています)を行わないと取引ができませんので注意してください。複数の接続を登録することや設定を解除することが可能ですので、ご自分でしっかりと管理してください。

モバイルアクセス制限は使用している携帯電話を登録して、他の接続からはログインできなくなります。携帯電話が壊れて設定を変えられずに取り替えた場合は、パソコンから接続して設定をします。

ログイン制限サービスは、ログインするときに、IDとパスワードの他に、登録した携帯電話かメールによるワンタイム認証を使った2重のログインセキュリティーです。

ログインするのに2重の手間が必要になりますが、携帯電話での認証は、その携帯を持っている人(あなた)にしかログインできなくなります。

これらのセキュリティー設定を行うことで、他人が口座にログインして資金を別の口座に振り込むことができなくなります。

イーバンク銀行

RSS1.0

RSS2.0

Atom0.3

PC情報